【らくらく】GMOクリック証券でCFDの自動売買をやってみる【画像つき】

ほま

こんな悩みに、わかりやすく答えます♪

この記事でわかること

  • CFD自動売買のやりかた(GMOクリック証券)
  • CFD自動売買のデメリット3つ
  • CFD自動売買のメリット3つ

CFDの自動売買って、どうやるんだろう?」と、お悩みではありませんか?

あなたのそんなお悩みに、わかりやすくお答えいたします。

この記事では、” GMOクリック証券CFD自動売買”のやりかた、デメリット・メリットをご紹介します。

最後までご覧いただければ、「なんだぁ意外とカンタンじゃん。これならできそう♪」と思えるはずです。

デメリットもつつみ隠さずお話ししますので、ぜひ参考にしてみてください。

完全“な自動売買ではありません。

とはいえ、最初に2~3分で終わる設定さえしてしまえば、自動的に売買することが可能。

それさえガマンできれば、以下の画像のように、仕事中も寝てる間もチャリンチャリンと稼げちゃう。

GMOのアプリ画面

この記事を書いているぼく

ほまのプロフィール画像

CFDの利回りランキングをつくってみました!

もっとも低い利回りでも1.9%、じゃあ一番高い利回りは……?

「そんなんあり得んでしょwww」ってぼくも思いました。

自動売買しつつ、配当も同時にゲットすれば、あなたのセミリタイアも早まるかもしれません(^^♪

>>まずは”無料“でCFD口座をつくってみる

目次

GMOクリック証券でCFDの自動売買をやってみる【画像つき】

歯車の画像

GMOクリック証券で、CFDの自動売買を設定する方法をご紹介します。

それは、”複数のIFD(イフダン)注文“をすること。

IFD注文の方法は、下記の記事をご覧ください。

CFD自動売買のやりかた

“銀CFD”を例にして、画像つきで手順を解説します。

いまのレートに対して、上と下に、指値or逆指値でIFD注文をしておくだけ。

下の画像を、ご覧ください。

銀スポットのレート画像1

いまのレートが25ドル~24ドルの間にあり、下降トレンドだと仮定します。

図のように、23ドル~27ドルまで、指値で買いのIFD注文を。

売りは+1ドルとしましょう。
(23ドル買→24ドル売:1注文。24ドル買→25ドル売:1注文…のように)

銀スポットのレート画像2

5つのIFD注文後、レートが23ドルまで下がりました。

この時点で”24ドル”と”23ドル”の、2つの買い注文が入ります。

その後、レートが25ドルまで上がったとしたら…

この時点で、2つの買い注文がそれぞれ+1ドルとなり、利益が出ます。

と同時に、25ドルの買い注文が入る。

以降、レートが上昇したとして、買い→売りを繰り返す。

これが、自動売買の仕組みです。

自動売買は、仕掛けておいてかかるのを待つ、定置網漁のようなもの。

自動売買をするには、複数のIFD注文をしておく必要があります。

値幅と注文数の決め方

注文数と値幅を決めるには、相場が予想と逆に動いたことを想定して設定します。

なぜなら、どれくらい資金が必要なのかを把握するため。

例えば、買いのIFD注文を1ドル幅で仕掛けたとします。

予想とは逆に5ドル下がった場合、3万円程度あれば含み損に耐えられる計算に(下の画像)。

含み損の計算画像

20ドル下がったら、30万円程度あれば、含み損に耐えられる。

注文幅や注文数は、運用したい資金によって変わります。

注文数と値幅を決めるには、相場が予想と逆に動いたときのリスクを考えて、設定しましょう。

CFDの利回りランキングをつくってみました!

1位の銘柄の利回りは、驚異の”600%“超えww

「そんなんあり得んでしょwww」ってぼくも思いました。

自動売買しつつ、配当も同時にゲットすれば、あなたのセミリタイアも早まるかもしれません(^^♪

>>まずは”無料“でCFD口座をつくってみて、セミリタイアを早める可能性を掴んでみる

CFD自動売買のデメリット3つ

机で資料を見ている画像

CFD自動売買のデメリットは、下記の3つ

  • “完全”な自動売買ではない
  • ロスカットレートが勝手に設定される
  • 含み損を必ず抱える

ひとつひとつ解説していきますね。

“完全”な自動売買ではない

冒頭で説明しましたが、”完全“な自動売買ではありません。

10個のIFD注文のうち、1つの注文が決済されたとします。

ここでは23ドル買→24ドル売が決済されたとします。

そしたら、23ドル買→24ドル売の注文が無くなるので、もう一度注文しなくてはなりません。

とはいっても、同じように1つのIFD注文をすればいいだけです。

慣れれば、注文は1分もかかりません。

ロスカットレートが勝手に設定される

追記 2021.09.11

いまはアップデートされて、ロスカットレートを最初に設定できるようになりました

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

IFD注文したら、ロスカットレートが勝手に設定されてしまう。

ロスカット(損切り)を避けるなら、手動で変更しなければなりません。

とはいえ、慣れれば10秒で変更ができる。

ロスカットレートの変更方法は、下記の記事で紹介しています(画像つき)。

含み損を必ず抱える

含み損は、必ず抱えます。

相場は、上下変動を繰り返すからです。

予想と反対に相場が変動すると、含み損を抱えます。

とはいえ、その含み損はいずれ相場が戻れば、決済されてプラスになります。

もちろん、相場が戻らずに決済されず、含み損を抱えた状態になることもあります。

その場合は、そのときの相場付近で自動売買を設定すれば、含み損以上の利益を積み上げることができます。

思い切って、損切りすることもアリです。

ぼくは損切りせず、含み損以上の利益を積み上げるスタイルです。

含み損はマイナスだけではなく、プラスの要因にもなることを頭に入れておきましょう。

含み損は、必ず抱えます。

CFD自動売買のメリット3つ

女性が寝ている画像

CFD自動売買のメリットは、下記の3つ

  • 常にチャートを見なくてもいい
  • 売買のタイミングを考えなくていい
  • 初心者でもできる

ひとつひとつ解説していきますね。

常にチャートを見なくてもいい

常にチャートを見なくてもいいんです。

最初の設定をしてしまえば、勝手に利益を積み上げてくれるからです。

日中は仕事でチャートをみれなくても、勝手に利益が積み上がっている。

寝てる間にも、利益が積み上がっている。

利益が出てたら、空いた時間に注文を入れなおすだけ。

常にチャートを見なくてもいいんです。

売買のタイミングを考えなくていい

売買のタイミングは、考える必要なしです。

最初の設定で注文してしまえば、勝手に売買してくれるからです。

チャートの動きなんて、正確には誰にもわかりません。

つまり、ベストな売買のタイミングなんてわかりません

最初の機械的な設定で、売買のタイミングは自動的に決まるので、余計なことを考える必要がありません。

売買のタイミングは、考える必要なしです。

初心者でもできる

自動売買は、初心者でもできます。

機械的に注文するだけだから。

難しい戦略なんていらない。

運用する資金に対し、どこまでのリスクに耐えられるかを考えるだけでいいんです。

チャートを分析したり、予想する必要もありません。

もちろん、予想できれば効率よく利益を生み出すことができます。

しかし、それには長年の経験が必要。

自動売買しながら、経験を積んでいけばいいのです。

自動売買は、初心者でもできます。

ということで、今回は以上です~。

ココまでの内容、なんとなくおわかりいただけましたか?

カンタンに、おさらいしましょう。

  • CFD自動売買は、”複数のIFD(イフダン)注文

  • 自動売買のデメリット
    ①再注文が必要
    ②ロスカットレートの自動設定
    ③含み損を必ず抱える

  • 自動売買のメリット
    ①チャートを見なくていい
    ②売買タイミングを考える必要なし
    ③初心者でもできる

こんな感じです。

この記事では、” GMOクリック証券CFD自動売買”のやりかた、デメリット・メリットについてお話ししてきました。

ココまでご覧いただいたあなたなら、「なんだぁ意外とカンタンじゃん。これならできそう♪」と思えたはず。

あとは、あなたのヤル気次第

はじめの一歩を、踏み出してみましょう。

CFDの利回りランキングをつくってみました!

もっとも低い利回りでも1.9%、じゃあ一番高い利回りは……?

「そんなんあり得んでしょwww」ってぼくも思いました。

自動売買しつつ、配当も同時にゲットすれば、あなたのセミリタイアも早まるかもしれません(^^♪

>>まずは”無料“でCFD口座をつくってみて、はじめの一歩を踏み出してみる

ほま

次回の記事でまたお会いしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

楽天節約&CFD投資で人生を変えた、32歳のサラリーマン。
「30代からの資産運用でもセミリタイアできる」を叶えるため、節約×投資で資産を増やしています。
夫婦で投資をはじめて、毎月不労所得をゲットしています。
夢はFIRE→マレーシア移住

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次
閉じる