
みなさんこんにちは~
ほまです
我が家が得た、11月3週目の不労所得の実績報告です。
我が家は、11月16日(月)~11月20日(金)の5日間で21,632円の不労所得をゲットしました。
1日平均すると、4,300円くらいです。
11月2週目よりかなり少なくなりました。
銀CFDがなかなか伸びませんでした。
それでも、1週で2万円越えはうれしい。
この記事では、11月3週目で稼いだ不労所得の内訳を公開します。
\無料で口座つくれます/
口座開設のやり方はこちら
【合計21,632円】不労所得の内訳を公開


不労所得の内訳はCFDとFXです。
株式や投資信託を保有していますが、長期保有資産なので今回の利益には含みません。
株式などを含んだ我が家の全資産は、別記事で公開しています。


不労所得をゲットしたCFDとFXの種類は、下の通りです。
- CFD 銀
- CFD イギリス100(FTSE100)
- CFD 日本225(日経225)
- FX NZドル/円
\口座開設は無料。ラクラク自動売買/
全体の金額内訳
5日間で得た全体の金額の内訳は、下のグラフをご覧ください。


ほとんどCFDで稼ぎました。
日本225を始めてから調子がイイ。
日別の金額内訳
日別の金額内訳は、下のグラフをご覧ください。


日別で最大の金額は、11月16日(月)の8,907円でした。
日本225は、毎日利益を積み上げています。
【検証】チャートの推移


CFDとFXのチャートをみてみましょう。
CFD 銀
出典:GMOクリック証券
先週の銀は、おおよそ23.63~25.06の間で推移していました。
上下の動きが少なかったので、月曜日しか利益をだせませんでした。
注文間隔は、0.25~0.5刻みにしています。
\無料で口座つくれます/
口座開設のやり方はこちら
イギリス100
出典:GMOクリック証券
イギリス100は、おおよそ6295~6450の間で推移していました。
6000代をキープしてます。
わりと値動きがあったので、利益をだせました。
注文間隔は、50刻みにしています。利確幅は60~70刻みにしています。
CFD 日本225
出典:GMOクリック証券
日本225は、おおよそ25406~26213の間で推移していました。
また、26,000円を超えましたね。何十年ぶりだとか。
後半は下落しましたが、毎日利益がでました。
日本225の結果が良くて、気分いいです。
注文間隔は、100刻みにしています。
FX NZドル/円
出典:アイネット証券
NZドル/円は、おおよそ71.45~72.27の間で推移していました。
70越えをキープしています。
最近、相場が以前よりグンと上がりました。
注文間隔は、0.4(40銭)刻みにしています。
\口座開設は無料。ラクラク自動売買/
【現時点】2020年11月の利益


11月の現時点での利益を算出しました。
11月2週目の成績は、別記事にて公開しています。


【現時点】11月の利益は?
基本的に市場が動くのは平日のみです。
11月 2日(月)~11月 6日(金)
→合計金額 55,307円
11月 9日(月)~11月13日(金)
→合計金額 62,495円
11月16日(月)~11月20日(金)
→合計金額 21,632円
累計金額 139,434円
今月は、2週目までの勢いが異常。
20万円いきたいけど、微妙。
1日の平均金額は?
平日15日間の合計金額は139,434円。
1日平均金額は、合計139,434円÷15日間≒9,295円
労働収入の他に、不労所得を1日に9,295円ゲット。
給料+日給1万円弱は、最高最高。
【今後の戦略】現状維持でCFDの伸びに期待


この記事では、11月16日(月)~11月20日(金)の5日間で、21,632円の不労所得をゲットした内訳を公開しました。
CFDの調子がいいため、現状の戦略を維持します。
最近は、銀の相場変動が少ない。
そのせいで、銀の利益がイマイチです。
銀の相場は様子見です。
日本225の相場は、先週も26,000円を超えました。
今週は下がりつつありますが、日本225は続けます。
もう少し、相場の変動がありそうなので、その利益を狙っていきます。
ということで、今回は以上です。
寝てるときもチャリンチャリンと利益が積み上がる毎日は最高です。





次回の記事でまたお会いしましょう
コメント