
みんなCFD投資でどれくらいの実績があるのかな?参考までに知りたいな。



こんな疑問に答えるため、我が家のCFD投資実績を公開します。
〇この記事でわかること
- 【合計+27,699円】投資損益の内訳
- 【現時点】2022年1月の損益
CFD投資をはじめたい人は、「みんなどれくらいの損益なのかな?」という悩みがございませんか?
そこで、我が家の1月2週目の投資損益を公開します。
〇この記事を書いているぼく


“相場感“が身につく半自動売買
【合計+27,699円】投資損益の内訳を公開


1月10日(月)~1月14日(金)、5日間の投資損益は+27,699円。
CFD以外に株式や投資信託を保有していますが、今回の損益には含みません。
株式などを含んだ我が家の全資産は、下の記事で公開しています。


損益がでたCFDは、以下の通り。
- 銀スポット
- 日本225
- イギリス100
- 米国NQ100ミニ
全体の金額内訳
損益の内訳は、以下のとおり。


銘 柄 | 損 益 | 種 類 |
---|---|---|
銀スポット | +7,411 | 商品 |
日本225 | +9,100 | 株価指数 |
イギリス100 | +863 | 〃 |
米国NQ100ミニ | +10,325 | 〃 |
合 計 | +27,699 |
最近は米国NQ100ミニの活躍が目立ちます♪
日別の金額内訳
日別の金額内訳は、下のグラフをご覧ください。


毎日の利益がやっぱりイイね。
米国NQ100ミニが毎日がんばってくれた!
先週末の銀スポットの上昇のおかげで、1/13に一気に稼げたのがうれしい(^^♪
“半”自動売買で運用中。
エントリーは指値の時と、成行の2パターン。
CFDスイングトレードは、お休み中。


チャートの振り返り


1月2週目のチャートを、振り返ります。
銀スポット


1月2週の銀スポットは、最安値22.187、最高値23.304
前半から上がりました。
最近の日足をみてると、23.3~23.4ドルくらいに抵抗線があるように感じる。
そこまで上がったら下落し、またそこまで上がってくる。
このレンジをうまく利用したいなぁと思ってます。
24ドルまで回復してくれると、銀スポット企画も盛り上がるんですが
0.30幅で、自動売買中。
ちなみに、銀スポットで不労所得をゲットする設定を公開中です。
16週経過時点で、すでに利回り2.5%超えてます(元本32万円)
かなり調子イイ。
ぼくの設定をマネしてもOK。
もちろん、カスタマイズもOK。
よかったら、お試しあれ〜。


銀CFDのすべてを知る↓


日本225


1月2週の日本225は、最安値27855、最高値28792。
29000を割りましたね~
日本225って、なんか難しいですよね
上がり続けるわけでもなし、下がり続けるわけでもなし。
まあこんな感じで動きがあるから、短期売買で稼げるので文句はありません。
ただ、なんか難しい。
週明けは回復するのかな?
仕掛けは、100円幅で運用中。
日本225のすべてを知る↓


イギリス100


1月2週のイギリス100は、最安値7361.8、最高値7512.8。
なんか、最近のイギリス100ってスゴくないですか?
ついに7500まできちゃったよ…
全然下がらないっていうか、強いって感じ。
トレードをためらうくらい、高値が続いてる。
だけども、積極的にトレードしていきます。
仕掛けは、30幅やってます。
イギリス100のすべてが、以下の記事でわかります↓




米国NQ100ミニ


1月2週の米国NQ100ミニは、最安値15152.6、最高値16008.9
ん-動きがあって楽しい
下がっては上がっての繰り返し。
ナスダックって下がるとTwitterですごい話題になりますよねw
米国NQ100ミニは価格調整が少ないから、ロングもショートも仕掛けたいんですが…
やっぱり強いから、ショートにはなかなか手が出ません。
前に含み損がパンパンになって、ヒーヒーになったことがあるのでね…
売(ショート)ポジションを持つのは、あまりおすすめしません。
仕掛け幅は、50でやってます。
米国NQ100ミニの運用資金をみてみる↓


【現時点】2021年1月の損益


1月の損益を、記録していきます。
基本的に、市場が動くのは平日のみ。
平日でも、銘柄によっては動かないものもあります。
・1月 3日(月)~1月 7日(金)
→合計金額 +18,816円
・1月10日(月)~1月14日(金)
→合計金額 +27,699円
累計 +46,515円
2週目としてはOKです。
今月も10万円狙えるかもなぁ。
1月1週目の成績は、以下の記事で公開中。


“相場感“が身につく半自動売買
まとめ


1月2週目の投資損益は+27,699円。
2週目としてはOKです。
今月も10万円狙えるペースです、いまのところ。
銀スポットがもっと上がってくれると楽しいんですが、その分ほかの銘柄でがんばります。
今月も、目標は10万円!
ということで、今回は以上。
労働収入のみに満足せず、どんどん資産を増やしていきます。
>>【CFDをはじめてみる】※CFDのことを知りたいなら、おすすめの1冊があります。
この本を読むことでCFDをはじめたくなり、「もしかしたらCFDの収入だけで飯食えるんじゃね?」と思えます(^^♪
気になったら、以下の記事を参考にしてみてください。





次回の記事でまたお会いしましょう
コメント