
CFD銘柄ごとの取引単位を知りたいなぁ



こんな疑問に答えます。
〇本記事の内容
- CFDの取引単位は0.1~100倍
- CFDの最低証拠金は約1,500円~約162,800円
(※2021年7月6日時点のもの。取引される際は最新の情報をご確認ください)
CFD取引をはじめたいあなたは、「CFDの取引単位を知りたいな」という悩みを抱えていますね。
そんな悩みを解決するため、ぼくが運用しているGMOクリック証券のCFD取引単位を表でまとめました。
取引単位は、CFDの銘柄によってちがいます。
すべて覚える必要はないので、「あの銘柄の取引単位っていくらだっけ?」というときに、このページを参考にしてみてください。
また、実際の取引画面ものせて、一部CFDの取引単位を紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
〇この記事を書いているぼく


CFDの取引単位を表にまとめてみた【GMOクリック証券】


GMOクリック証券のCFD取引単位を、表にまとめてみました。
今回は、ぼくが運用している下記2種類のCFDをまとめています。
- 株価指数CFD(11銘柄)
- 商品CFD(6銘柄)
ひとつひとつ紹介します。
株価指数CFDの取引単位(11銘柄)
株価指数CFDの取引単位は↓のとおり。
銘 柄 | 取引単位 | 備 考 |
---|---|---|
日本225 | 10 | 日経225 |
米国30 | 0.1 | NYダウ |
米国S500 | 1 | S&P500 |
米国NQ100 | 1 | NASDAQ100 |
上海A50 | 0.1 | FTSE中国A50 |
インドNIF | 0.1 | Nifty50 |
イギリス100 | 0.1 | FTSE100 |
ドイツ30 | 0.1 | ドイツDAX |
ユーロ50 | 0.1 | ユーロ・ストックス50 |
香港H | 1 | 香港ハンセン |
米国VI | 10 | VIX |
0.1倍の銘柄が6つ。
1倍の銘柄が3つ。
10倍の銘柄が2つ。
参考までに、GMOクリック証券のページも↓にのせておきます。




商品CFDの取引単位(6銘柄)
商品CFDの取引単位は↓のとおり。
銘 柄 | 取引単位 |
---|---|
金スポット | 1 |
銀スポット | 10 |
原油 | 10 |
天然ガス | 100 |
コーン | 1 |
大豆 | 1 |
1倍の銘柄が3つ。
10倍の銘柄が2つ。
100倍の銘柄が1つ。
参考までに、GMOクリック証券のページも↓にのせておきます。


CFDの取引単位はアプリでも確認できます


CFDの取引単位は、アプリの取引画面で確認できます。
↓の日本225の取引画面をご覧ください。


赤枠の部分が、取引単位です。
取引単位は、GMOクリック証券のアプリ注文画面で確認できます。
※GMOクリック証券のアプリはシンプルで使いやすいです。レビュー記事は↓
CFD取引の最低証拠金を表にまとめました


GMOクリック証券CFDの最低証拠金を、表にまとめました。
取引単位と同じく、株価指数CFD・商品CFDの2種類をまとめています。
株価指数CFDの最低証拠金(11銘柄)
株価指数CFDの最低証拠金は↓のとおり。
銘 柄 | 最低証拠金 | 取引単位 | 備 考 |
---|---|---|---|
日本225 | 約28,700円 | 10 | 日経225 |
米国30 | 約38,500円 | 0.1 | NYダウ |
米国S500 | 約48,100円 | 1 | S&P500 |
米国NQ100 | 約162,800円 | 1 | NASDAQ100 |
上海A50 | 約18,600円 | 0.1 | FTSE中国A50 |
インドNIF | 約17,600円 | 0.1 | Nifty50 |
イギリス100 | 約10,900円 | 0.1 | FTSE100 |
ドイツ30 | 約20,600円 | 0.1 | ドイツDAX |
ユーロ50 | 約5,400円 | 0.1 | ユーロ・ストックス50 |
香港H | 約39,800円 | 1 | 香港ハンセン |
米国VI | 約3,800円 | 10 | VIX |
(※2021年7月6日時点の価格です。取引される際は最新の情報をご確認ください)
もっとも安いのが米国VIXで、約3,800円。
もっとも高いのが米国NQ100で、約162,800円。
商品CFDの最低証拠金(6銘柄)
商品CFDの最低証拠金は↓のとおり。
銘 柄 | 最低証拠金 | 取引単位 |
---|---|---|
金スポット | 約10,000円 | 1 |
銀スポット | 約1,500円 | 10 |
原油 | 約4,300円 | 10 |
天然ガス | 約2,100円 | 100 |
コーン | 約3,200円 | 1 |
大豆 | 約7,800円 | 1 |
(※2021年7月6日時点の価格です。取引される際は、最新の情報をご確認ください)
もっとも安いのが銀スポットで、約1,500円。
もっとも高いのが金スポットで、約10,000円。
ということで、今回は以上です。
最後におさらいしましょう。
GMOクリック証券のCFD取引単位と最低証拠金は↓のとおり。
銘 柄 | 取引単位 | 最低証拠金 | 備 考 |
---|---|---|---|
日本225 | 10 | 約28,700円 | 日経225 |
米国30 | 0.1 | 約38,500円 | NYダウ |
米国S500 | 1 | 約48,100円 | S&P500 |
米国NQ100 | 1 | 約162,800円 | NASDAQ100 |
上海A50 | 0.1 | 約18,600円 | FTSE中国A50 |
インドNIF | 0.1 | 約17,600円 | Nifty50 |
イギリス100 | 0.1 | 約10,900円 | FTSE100 |
ドイツ30 | 0.1 | 約20,600円 | ドイツDAX |
ユーロ50 | 0.1 | 約5,400円 | ユーロ・ストックス50 |
香港H | 1 | 約39,800円 | 香港ハンセン |
米国VI | 10 | 約3,800円 | VIX |
金スポット | 1 | 約10,000円 | |
銀スポット | 10 | 約1,500円 | |
原油 | 10 | 約4,300円 | |
天然ガス | 100 | 約2,100円 | |
コーン | 1 | 約3,200円 | |
大豆 | 1 | 約7,800円 |
(※2021年7月6日時点の価格です。取引される際は、最新の情報をご確認ください)
取引単位は0.1倍~100倍。
最低証拠金がもっとも安いのが銀スポットで、約1,500円。
もっとも高いのが米国NQ100で、約162,800円です。
「あの銘柄の取引単位っていくらだっけ?」というときに、このページを参考にしてみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。



次回の記事でまたお会いしましょう




コメント