みんなCFD投資でどれくらいの実績があるのかな?参考までに知りたいな。
こんな疑問に答えるため、我が家のCFD投資実績を公開します。
〇本記事の内容
- 【合計+39,431円】投資損益の内訳を公開
- 【検証】チャートの変化をみてみよう
- 【現時点】2021年2月の損益
- 【今後の戦略】ムリせずコツコツ
夫婦で投資を始め、CFDのおかげで毎週投資の利益を得ています。
そこで、2月2週目の投資損益を公開します。
2月8日(月)~2月12日(金)の5日間の投資損益は、+39,431円でした。
1週目ほど稼げなかったけど、十分な利益です。
この記事では、2月2週目の投資損益の内訳を公開します。
【合計+39,431円】投資損益の内訳を公開
投資損益は、CFDによるものです。
株式や投資信託を保有していますが、長期保有資産なので今回の損益には含みません。
株式などを含んだ我が家の全資産は、下の記事で公開しています。
投資利益がでたCFDの種類は、下の通りです。
- CFD 銀(シルバー)
- CFD 日本225(日経225)
- CFD 原油
全体の金額内訳
5日間で得た全体の金額の内訳は、下のグラフをご覧ください。
ほとんどが日本225(日経225)です。
やっぱり強い。
原油はひさびさに利益がでました。
日別の金額内訳
日別の金額内訳は、下のグラフをご覧ください。
日別の最大は、2月8日(月)の16,062円でした。
火曜~木曜もこのくらいの金額がほしかった。
あまり欲を出し過ぎると、痛い目みそうですね。
プラスなだけで十分です。
【検証】チャートの変化をみてみよう
利益が出たCFDのチャートをみてみましょう。
CFD 銀
銀は、おおよそ26.70~27.80の間で推移していました。
1週目の30ドル超えから一転、かなり落ちましたね。
初日の上下変動により、自動売買で利益がでました。
注文間隔は、0.25~0.5刻みにしています。
銀は必要資金が少ないのに、リターンが大きいのでお手軽にはじめられます。
CFD 日本225
日本225は、おおよそ28802~29653の間で推移していました。
またまた29000まで上がってきました。
初日の急上昇のおかげでがっぽり。
以降はほぼ横ばい。
それでも毎日利益がでました。
注文間隔は、100刻みにしています。
CFD 原油
原油は、おおよそ57.00~59.80の間で推移していました。
最終日以外は、ほぼ横ばい。
最近の原油はずっと上昇してます。
原油は売り注文メインですが、買い注文も入れてみました。
そのおかげで、ちょっぴり利益がでました。
注文間隔は、0.25刻みにしています。
【現時点】2021年2月の損益
現時点の、2月の損益を計算しました。
2月1週目の成績は、別記事にて公開しています。
【現時点】2月の損益
基本的に市場が動くのは平日のみです。
平日でも、銘柄によっては動かないものもあります。
2月 1日(月)~2月 5日(金)
→合計金額 +90,099円
2月 8日(月)~2月12日(金)
→合計金額 +39,431円
累計 +129,530円
いまのところ調子がイイ。
今月こそ、+20万円いけるかな。
1日の平均金額は?
平日5日間の合計金額は+129,530円。
1日平均金額は、合計+129,530円÷10日間≒12,953円
労働収入の他に、CFD投資利益を1日に12,000円ゲット。
時間をかけず、お金が入ってくるなんて最高。
日給1万円越えなら満足です。
これだけ不労所得があれば、残業なしで帰りたい。
【今後の戦略】ムリせずコツコツ
先週に引き続き、今週もムリせずコツコツいきます。
日経の相場がホントわかりません。
また29000円まで上がってくるとは。
相場が下がったときのために資金余力を残しつつ、高値でも仕掛けていこうと思います。
ということで、今回は以上です。
今月は2週目で+12万越えとイイ感じ。
労働収入と不労所得のちがいは、時間をつかうか、つかわないか。
労働収入は確実にお金を手にできるけど、時間をつかう。
不労所得は安定しないけど、時間をつかわない。
時間は有限ですよ。
残業しないで、不労所得でお金を手に入れましょう。
仕事の時間は最低限に。自己投資の時間は最大限に。
投資家として収入を得て、好きな国で一生遊んで暮らしてみませんか?
次回の記事でまたお会いしましょう
コメント