【第1回 ゆるっとCFD】CFDってなに?”安く買って高く売る投資”です

CFDのことをざっくり知りたい人

CFDのことをカンタンに教えてほしい。細かい説明はいいから、ざっくりでいいよ。

ほま

そんな悩みを、解決します。

本記事の内容

  • CFDって”安く買って高く売る投資”です
  • リサイクルショップを例にしてみます
  • CFDで損する人は”買い値 > 売り値”になるから

CFD未経験のあなたは、 

「細かい説明はいいから、ざっくりとCFDを教えてほしい」 

という悩みがありますね。 

ということで、未経験のあなたに、ゆる〜っと解説します。 

むずかしい用語は、あとまわしでOK。

まずはざっくりと全体を知れば、思ってる以上にシンプルなことがわかります。

今回は、 【第1回 ゆるっとCFD】

テーマは、“CFDってなに?

結論、CFDをカンタンに言うと、“高く買って、安く売る投資”です。 

どういうことか、ゆる〜っとお話ししていきます。 

〇お願い
いきなり細かい説明をすると訳わかんなくなります。
なので、ホントにゆる〜っと解説します。
説明の中には、ぼくなりの解釈も含んでいます。
それでも良ければ、最後までご覧ください。

この記事を書いているぼく

※ぼくがCFDで月10万円を稼げるようになってから、「あぁ…いつ会社を辞めても、生活できそうだな。」と思えるようになりました。いままで会社に縛られてたぼくの肩の荷がスーッと下りた感じです。おかげで、「いつでも辞められる!」って感じで無敵モード中です。お試しあれ~。

目次

CFDって”安く買って高く売る投資”です

CFDは、”安く買って、高く売る投資”なんです。 

それを繰り返して、資産を増やしていく。 

商品を1,000円で買って、2,000円で売ったら、+1,000円ですね。

これを何回も繰り返す。 

これがCFD。 

CFDは”安く買って、高く売る投資”なんです。 

リサイクルショップを例にしてみます

わかりやすく、CFDを身近なもので例えてみます。 

「リサイクルショップに本を売る」

これでいきましょう。

買ったときの値段 > 売ったときの値段

あなたが500円で買った本を、リサイクルショップに売ってみましょう。 

買ったときの値段よりも、安く売れるはず。 

500円で買った本が、100円で売れました。 

買い値500円 売り値100円、収益は−400円です。 

買い値 > 売り値

リサイクルショップでは、これが普通です。 

買ったときの値段 < 売ったときの値段

もし、あなたが買った本が、今では手に入らないレアなものだとしたら? 

5年前に買った、著者のサイン入り本。 

買ったときより価値が上がってる気がする… 

リサイクルショップで査定してもらったら、 

結果、なんと5,000円でした。 

買ったときの値段よりも、高く売れちゃった。 

500円で買った本が、5,000円で売れました。 

買い値500円 売り値5,000円、収益は+4,500円です。

買い値 < 売り値 → 利益 

商品の価値が上がったときに売って、お金を増やしちゃおう” 

これがCFD。 

CFDに限らず、投資の多くはこの考え方です。 

仕組みはとってもシンプル。 

CFDは”安く買って、高く売る投資”なんです。 

CFDで損する人は”買い値 > 売り値”になるから

CFDで損するのは”買い値 > 売り値”になるからです。 

買い値 > 売り値 だと、収益はマイナスです。 

これを繰り返してると、どんどん損します。 

「価値が上がるまで売らなきゃいいじゃん」って思いますよね? 

おっしゃる通りなんです。 

ところが、それができない場合があるんです。 

  • “商品の価値が全然あがらない” 
  • “買った後に価値が下がり続けてる” 

こんな感じで。 

そして、もう1つ。 

CFDには、”維持費”がかかるんです。 

“維持費”とは、商品を持っている間にかかるお金のことです。 

この”維持費”が払えなくて、商品の価値が上がる前に売っちゃう。 

これでどんどん損をしていくんです。 

ちなみに、”維持費”ってべつの言い方があるんですが、わかりやすく”維持費”にしました。 

それは、次回以降にお話ししますね。 

ゆっくりゆる~っと理解していきましょう。 

てなわけで、買い値 > 売り値でも、売らざるを得ない状況があるんです。 

これが、CFDで損する仕組み。 

もちろん、これをできる限り避ける方法はありますので、ご安心ください。 

それも、次回以降にお話しします。

CFDで損するのは”買い値 > 売り値”になるからです。 

おさらい3つ

最後に、CFDについて3つおさらいです。 

  1. ”安く買って、高く売る投資”
  2. 損するのは”買い値 > 売り値”だから
  3. ”維持費”がかかる 

ということで、今回はこのへんにしておきましょう。 

【第1回 ゆるっとCFD】

いかがでしたか? 

ぼくの解釈もいれつつ、ゆる〜っとお話ししました。 

投資って専門用語が多いんですよ〜。 

それは、ゆくゆく覚えていけばいいので、焦らずいきましょう。 

最後に、投資は自己責任だということを覚えておいてください。 

損をしても、残念ながら誰も責任をとってくれない。 

なので、生活費を投資にまわすのはオススメしません。 

余裕資金でやるくらいがイイです。 

ってことで、【第2回 ゆるっとCFD】もお楽しみに〜。 

ゆ~っくり学んでいきましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

※ぼくがCFDで月10万円を稼げるようになってから、「あぁ…いつ会社を辞めても、生活できそうだな。」と思えるようになりました。いままで会社に縛られてたぼくの肩の荷がスーッと下りた感じです。おかげで、「いつでも辞められる!」って感じで無敵モード中です。お試しあれ~。

質問はお気軽に。コメント欄からどうぞ~。

Twitterでの質問もOKですよ。
 @HH01517770(アカウント名:CFDのほま@節約×投資)

ほま

次回の記事でまたお会いしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

楽天節約&CFD投資で人生を変えた、32歳のサラリーマン。
「30代からの資産運用でもセミリタイアできる」を叶えるため、節約×投資で資産を増やしています。
夫婦で投資をはじめて、毎月不労所得をゲットしています。
夢はFIRE→マレーシア移住

コメント

コメントする

目次
閉じる