自動売買はCFDでもできます【ヒマだけど寝てる間に稼げます】

自動売買はヒマ
勝手にやってくれるから
それでも効率よく稼げます
 

自動売買でCFDをやりたい人

自動売買ってCFDでもできるの?本当に自動なの?

ほま

そんな悩みを、わかりやすく解決します。

本記事の内容

  • 自動売買はCFDでもできます
  • 【自動売買CFD】デメリット・メリット3つ
  • 自動売買に向いてる銘柄は”日経225”と”銀”
  • 最低資金 | 日経225:約3万円 銀:約2,000円

自動売買をCFDでやりたいあなたは、 

「自動売買ってCFDでできるの?」 

「ほんとうに自動なの?」 

という悩みがあるはず。 

そんな悩みを解決します。 

結論、証券会社のシステムにより、”完全自動“と”半自動“にわかれます。 

この2つについて、詳しく解説していきます。 

この記事を読み終わるころには、自動売買のこと、自動売買に向いている銘柄がわかるでしょう。 

自動売買のデメリットもつつみ隠さずお話しします。 

ぜひ最後までご覧ください。 

>>「GMOクリック証券の体験談(デメリットもお話しします)」はコチラ

この記事を書いているぼく

目次

自動売買はCFDでもできます

自動売買は、CFDでもできます。 

FXでもできますね。 

CFDができる証券会社は、いっぱいあります。 

ただ、会社によって、”完全自動”か”半自動”にわかれます。 

>>「楽天証券とGMOクリック証券の5つの違い」はコチラ 

ひとつひとつ説明していきます。 

“完全自動”の例:楽天証券 

完全自動”でCFDができる証券会社の1つとして、楽天証券があります。 

楽天証券は、CFD取引にMT4を採用しています。 

出典:楽天証券

EAという自動売買プログラムを利用したシステムトレードが可能。 

それにより、”完全自動”で売買できるのです。 

ただし、楽天証券でCFDをするには、資金が100万円必要です。

>>「楽天証券でCFD口座開設できないのは100万円必要だから」はコチラ

“完全自動”でCFDができる証券会社の1つとして、楽天証券があります。 

“半自動”の例:GMOクリック証券 

半自動”でCFDができる証券会社の1つとして、GMOクリック証券があります。 

GMOクリック証券は、楽天証券のMT4のようなプログラムを採用していません。 

ですが、予約注文を利用することで、”半自動”で売買できます。 

その具体的な方法は、「複数のイフダン注文をすること」 

イフダン注文(IFD) 
一度に二つの注文ができること。新規注文と決済注文を同時にできる。 

例えば、”1,000円で買い、2,000円で売る” 、を1セット目とします。 

つぎに、”2,000円で買い、3,000円で売る”、を2セット目。 

以降も1,000円ずつ仕掛けをズラしてイフダン注文しておくことで、”半自動”で売買できます。

定置網漁“みたいなものですよ。 

あらかじめ仕掛けておいて、魚がかかるのを待つ。 

下記の記事で、自動売買の仕組みを図で説明しています。 

>>「GMOクリック証券でCFDの自動売買をやってみる」はコチラ

ただ、1セット目で1,000円の利益がでたら、また注文しなおす必要があります。 

とはいえ、再注文は慣れたら”たったの1分”でできます。 

>>「イフダン注文のやり方を画像で解説」はコチラ 

“半自動”でCFDができる証券会社の1つとして、GMOクリック証券があります。 

>>「GMOクリック証券CFDのはじめかた」はコチラ

【自動売買CFD】デメリット・メリット3つ

CFDの自動売買は、デメリットとメリットが3つあります。 

デメリット
 ①ヒマ 
 ②含み損をかかえる
 ③相場感が身につかない

メリット
 ①感情にながされない
 ②時間がなくてもできる
 ③効率がイイ 

ひとつひとつ説明していきます。 

デメリット① ヒマ 

デメリットの1つめは、”ヒマ”。 

リアルタイムでチャートを見ながら売買するわけじゃないから。 

ハッキリ言って、投資してる感覚はないですよ。 

“完全自動”ならなおさら。 

ぼくは最初の投資で、FXの”完全自動”をやりました。 

ヒマでした。 

1日1回、「今日はどんな感じだったかな~」とチェックするだけ。 

危機感があまりないというか、やってる感がないんですよね。 

だからこそ、初心者ははじめやすいんですけど。 

慣れてきたら、やってる感が欲しくなってきたので、やめました。 

デメリットの1つめは、”ヒマ”です。 

デメリット② 含み損を抱ええる 

デメリットの2つめは、”含み損をかかえる”です。 

なぜなら、相場は上がったり下がったりを繰り返すから。 

買った直後に相場が下がれば、含み損をかかえることになります。 

とはいえ、いずれ相場が回復すれば、プラスになります。 

含み損は、未来の利益の種です。 

含み損は決してマイナスではなく、プラスの要因にもなることを頭に入れておきましょう。 

デメリットの2つめは、” 含み損をかかえる”です。 

デメリット③ ”相場感”が身につかない 

デメリットの3つめは、” 相場感が身につかない”です。 

なぜなら、売買をシステムにまかせることで思考停止になるからです。 

“相場感”とは、その銘柄がいま、高いのか安いのかが判断できる感覚のことです。

“完全自動”でトレードしていると、システムまかせでOKなので、相場を気にしなくなる。 

それが続くと、思考停止し、高いか安いか判断できなくなる。  

「”完全自動”ならそもそも相場感は必要ないでしょ?」という声もあると思います。 

しかし、含み損をできるだけ少なくするには、注文をストップすることも戦略としてあります。 

相場感があると、「いま高すぎるから、注文せずに様子をみよう」と注文をストップすることができる。 

“完全自動”でも注文ストップできます。 

“相場感”がないから負けるってわけではないですけど。 

それに、相場感はあとで身につけることもできます。 

デメリットの3つめは、” 相場感が身につかない”です。 

メリット① 感情にながされない 

メリットの1つめは、” 感情にながされない”です。 

なぜなら、システムが機械的にトレードしてくれるから。 

「もっと高くなったら売ろう」という欲を出すと、売るタイミングを逃します。 

そういう欲を無視してトレードしてくれます。 

人間の欲は、ジャマです。 

知らないうちに利益のチャンスを失っていきます。 

ベテラン投資家なら欲を制御できます。 

だけど、ぼくみたいな経験が浅い投資家は、だいたい判断を間違えます。 

だから、機械的なトレードくらいでちょうどいいんです。 

メリットの1つめは、” 感情にながされない”です。 

メリット② 時間がなくてもできる 

メリットの2つめは、” 時間がなくてもできる”です。 

なぜなら、つねに相場をみていなくても勝手にトレードしてくれるから。 

はじめに設定してしまえば、仕事をしていても売買してくれます。 

デイトレーダーとちがって、複数のディスプレイで相場を監視する必要がありません。 

デイトレーダーがそうやっているかは知りませんが。

仕事が終わってチェックしたら、「お、+4,000円だ」という感覚が味わえます。 

とはいえ、注文しなおしたり利益を確認したりと、1日1回はチェックが必要です。 

1分でできるので、トイレ中にできますね。 

メリットの2つめは、” 時間がなくてもできる”です。 

メリット③ 効率がイイ 

メリットの3つめは、” 効率がイイ”です。 

なぜなら、深夜の時間もトレードできるから。 

CFDは、深夜も取引されています。 

つまり、寝てる間も相場は動いている。 

寝てる間って、何もできないじゃないですか。 

この時間に利益がないのは、効率がわるい。 

だからって、夜中ずっと起きてられない。 

明日も仕事があるんだもん。 

でも、自動売買ならそんな心配なし。 

寝ながらトレードしてくれます。 

深夜も効率よく利益がでます。 

これで安心してぐっすり眠れますね。 

メリットの3つめは、” 効率がイイ”です。 

自動売買に向いてる銘柄は”日経225”と”銀”

自動売買に向いている銘柄は、下記の2つです。 

  1. 日経225
  2. 銀 

ぼくが利用している、GMOクリック証券を例にして説明していきます。 

“日経225”が向いてる3つの理由 

“日経225”が自動売買に向いてる理由は3つ。 

  • 取引時間が長い
  • 値動きが大きい
  • 価格が安め

日経の特徴は、下記の記事でもまとめています。 

>>「日経225についてまとめてみた」はコチラ 

ひとつひとつ説明していきます。 

取引時間が長い 

“日経225”は、取引時間が長いです。 

取引時間が長いということは、利益を出せるチャンスも多いということ。 

〇日経225の取引時間
月~金曜 8:30~翌7:00
(米国夏時間 8:30~翌6:00)
GMOクリック証券

ほぼ1日中、相場が動いてます。 

ほかのCFDの取引時間は、下記の記事でまとめています。 

>>「GMOのCFD取引時間まとめ」はコチラ 

“日経225”は、取引時間が長いです。 

値動きが大きい 

“日経225”は、値動きが大きいです。 

1日に1,000円以上も相場が動くときがあります。 

もちろん、値動きはその日によってよりまますが。 

値動きが大きいということは、利益を出せるチャンスが多い。 

複数の網にかかりやすい。 

1,000円相場があがれば、GMOなら+10,000円です。 

“日経225”は、値動きが大きいです。 

価格が安め 

“日経225”は、価格が安めです。 

ほかの株価指数の価格と比べてみましょう。 

株価指数CFDの価格(一部抜粋)
・日経225→約29,200円
・FTSE100→約11,000円
・NYダウ→約38,000円
・S&P500→約46,300円
・ナスダック→約150,300円
GMOクリック証券(2021年5月28日時点) 

株価指数の中では、安い。

上記でいうとFTSE100の方が安いです。 

ただ、FTSE100は日経225より取引時間が圧倒的に短いです。 

>>FTSE100(イギリス100)を詳しく知りたいならコチラ 

“日経225”は、価格が安めです。 

“銀”が向いてる3つの理由 

“銀”が自動売買に向いてる理由は3つ。 

  • 取引時間が長い
  • とにかく安い
  • 多く注文できる 

銀の特徴は、下記の記事でもまとめています。 

>>「銀CFDのまとめ5つ」はコチラ 

ひとつひとつ説明していきます。 

取引時間が長い 

“銀”は、取引時間が長いです。 

取引時間が長いということは、利益を出せるチャンスが多い。

〇銀の取引時間
月~金曜 8:00~翌7:00
(米国夏時間 7:00~翌6:00)
GMOクリック証券

日経225よりも長い。 

“銀”は、取引時間が長いです。 

とにかく安い 

“銀”は、とにかく安いです。 

銀1つの価格は、約1,500円(2021年5月28日時点)。 

安すぎます。 

日経225と比べると、その安さは異常です。 

“銀”は、とにかく安いです。 

多く注文できる 

“銀”は、多く注文できます。 

それは、安すぎるから。 

安いということは、それだけ多く注文できるということ。 

低価格で、網をいっぱい仕掛けられる。 

網がいっぱいあった方が、利益が出やすいことは想像できますよね。 

“銀”は、多く注文できます。 

最低資金 | 日経225:約3万円 銀:約2,000円

“日経225”と”銀”CFDの1つあたり最低資金は下記の通り。 

  • 日経225→約3万円(2021年5月28日時点 約29,200円)
  • 銀→約2,000円 (2021年5月28日時点 約1,500円) 

さきほどの章でもお話ししましたね。 

自動売買をやるなら、複数の注文が必要です。 

その資金は、いくらの値幅で仕掛けるかによって変わってきます。 

日経225なら、1,000円幅か2,000円幅かでちがいます。 

銀なら、1ドル幅か0.5ドル幅かでちがいます。 

これは、別の記事で銘柄ごとの目安資金をまとめています。 

>>「日経225の目安資金表」はコチラ 

>>「銀の目安資金表」はコチラ 

>>「その他のCFD目安資金表」はコチラ 

ということで、今回の記事は以上です。 

自動売買をCFDでやりたいあなたの 

「自動売買ってCFDでできるの?」 

「ほんとうに自動なの?」 

という悩みを解決してきました。 

結論、”完全自動”と”半自動”に分かれます。 

ココまで読んでいただいたあなたは、自動売買のこと、自動売買に向いている銘柄がわかったことでしょう。 

自動売買のデメリットにガマンできるなら、やってみてはいかがでしょうか。 

あなたのCFD投資を応援しています。 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。 

>>「GMOクリック証券の口座開設方法(画像つき)」はコチラ

質問はお気軽に。コメント欄からどうぞ~。

Twitterでの質問もOKですよ。
 @HH01517770(アカウント名:ほま@節約×投資)

ほま

次回の記事でまたお会いしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

楽天節約&CFD投資で人生を変えた、32歳のサラリーマン。
「30代からの資産運用でもセミリタイアできる」を叶えるため、節約×投資で資産を増やしています。
夫婦で投資をはじめて、毎月不労所得をゲットしています。
夢はFIRE→マレーシア移住

コメント

コメントする

目次
閉じる