
みなさんこんにちは~
ほまです
楽天のお買い物マラソンを上手に活用していますか?
僕はこのイベント時には、日用品をまとめ買いして大量ポイントをゲットしています。
ポイントは楽天サービスや街での買い物に使えるので、ポイントゲット=節約になります。
ちなみに僕のお買い物マラソンの成果は、下の画像の通り。


お買い物マラソンのまとめ買いの結果、獲得する予定のポイントは10,000を超えました。
買ったものは、子供用オムツや、真空パック詰めされた長期保存できる食品などです。
楽天で節約するなら日用品を買えば失敗しないということは、実証されました。
今回の記事では、以下について解説します。
- 楽天で節約するなら日用品を買えばいい3つの理由
- 【お悩み解決】よくある不安を解決します
- 【重要】大量ポイントをゲットする3つのコツ
- 【簡単】楽天の節約で損しない3つの方法
- 【結論】楽天で節約するなら日用品をまとめ買いする
楽天で節約するなら日用品を買えばいい3つの理由


楽天で節約するなら日用品を買えばいい理由は、以下の3つです。
- 絶対に使うものだから
- まとめ買いで安くなるから
- ストックしておいても損しない
順番に解説します。
絶対に使うものだから
日用品は生活必需品です。
絶対に使うものは、定期的に買うものです。
どうせ買うなら、その買い物でポイントゲットしちゃいましょう。
まとめ買いで安くなるから
多くの商品は、1つだけ買うよりもまとめ買いの方が割安になります。
日用品はいずれ使うものなので、まとめ買いして安く手に入れちゃいましょう。
ついでにポイントもゲットしちゃいましょう。
ストックしておいても損しない
いずれ使う日用品なので、ストックしておいても損しません。
消費量の多い日用品ほど、ストックに向いています。
僕は、子供のオムツをいつもまとめ買いしています。
オムツなら消費量も多く、ある程度保存していても品質はほとんど劣化しません。
子持ち世帯には、楽天の節約は向いていますよ。
【お悩み解決】よくある不安を解決します


楽天で節約を始めるときに抱える不安は以下の通り。
- 頑張った割にリターンが少ないでしょ?
- 準備が面倒なんでしょ?
- ポイントの使い道は限られるんでしょ?
僕も始める前はとっても不安でした。節約って頑張った割にリターンが少ないと思ってましたから。
でも、実際始めてみたら、面白いようにポイントゲットできて節約できちゃうんです。
ひとつひとつ説明していきます。
頑張った割にリターンが少ないでしょ?
まず、楽天の節約は特に頑張ることがありません。
楽天で、買い物をするだけ。これだけでポイントゲットできます。
買うタイミングに気をつけて、各種楽天サービスを活用すれば、ハイリターンです。
準備が面倒なんでしょ?
準備はとっても簡単です。
無料で楽天会員になる。これだけです。
楽天会員になればポイントを貯められます。
ポイントの使い道は限られるんでしょ?
楽天の各種サービスや、街での買い物で使えます。
楽天市場、コンビニ支払い、電気料金支払いなどに使えます。
詳しくは別記事にて解説しています。


【重要】大量ポイントをゲットする3つのコツ


楽天で大量ポイントをゲットするコツは以下の3つです。
- 楽天SPUを活用する
- お買い物マラソンを活用する
- ショップ独自のポイント還元率に注目
順番に解説します。
楽天SPUを活用する
楽天SPUとは、スーパーポイントアッププログラムのことです。
楽天カードや楽天でんき
ポイント還元率を上げるために利用すると良いサービスは別記事で解説しています。


お買い物マラソンを活用する
出典:楽天市場 ホームページ
お買い物マラソン開催時に、複数ショップで買い物するとポイント大量ゲットできます。
1つのショップごとに1,000円以上の買い物をするたびに、ポイント還元率が上がります。
日用品のまとめ買いは、このお買い物マラソンを活用しましょう。
ショップ独自のポイント還元率に注目


上の画像のように、独自にポイントを上乗せしているショップもあります。
この画像では、上乗せ+30%です。
ショップ独自の上乗せを利用すれば、より大量にポイントゲットできます。
【簡単】楽天の節約で損しない3つの方法


楽天の節約で損しない方法は、以下の3つです。
- 買う前に必ずエントリーする
- 無駄なSPUは利用しない
- 無駄なものは買わない
順番に解説します。
買う前に必ずエントリーする
出典:楽天市場 ホームページ
上の画像の下部に、「ショップ買いまわりにエントリーする」という箇所があります。
買い物の前に、必ずココをクリックして、エントリーをしてください。
エントリーしないで買い物すると、せっかく買いまわりしてもポイント還元率が上がらず損します。
楽天のキャンペーンは、こういった事前エントリーが必要なものがほとんどです。
必ずエントリーしましょう。
無駄なSPUは利用しない
SPU(スーパーポイントアッププログラム)を全て利用すれば、ポイント還元率が16%にもなります。
しかし、サービスの中には日常生活に不要なものもあります。
例えば、「楽天TV・NBA Rakuten」
これは、日本プロ野球パ・リーグとNBAのLIVE配信などが視聴できるサービスです。
野球やNBAに興味が無ければ必要ありません。契約は有料です。
ポイント還元率を上げたいがために、不要なサービスにお金を払うのは無駄です。
節約をするために不要なお金を払うのは本末転倒です。
無駄なものは買わない
繰り返しますが、節約をするために不要なお金を払うのは本末転倒です。
必要なものだけ買いましょう。
普段使う日用品なら、無駄遣いしなくて済みます。
【結論】楽天で節約するなら日用品をまとめ買いする


日用品のまとめ買いだけで、ラクしてポイントゲットできることがわかったと思います。
お買い物マラソンにエントリーして、日用品を買うだけ。
僕は、楽天で日用品をまとめ買いしたことで、7ヶ月で通算50,000ポイントゲットしました。
楽天で節約するようになって、節約のイメージがガラッと変わりました。
もともと、数円をケチって生活を切り詰める地味なイメージがありました。
実際やってみると、何のストレスもなく、こんなにポイントゲットできるなんてアリかよって感じです。
知らなきゃ損。やらなきゃ損。
ぶっちゃけ誰でもできます。
リスクゼロ・ハイリターンです。
無料で楽天カード(ポイント還元率+2%)もつくれます。
※今なら5,000ポイントプレゼント中
節約は、早く始めるほど人生が豊かになりますよ。
いま始めれば、あなたの人生はもっと自由になります。



次回の記事でまたお会いしましょう
コメント