【簡単】楽天ふるさと納税のやり方を解説します【画像つき】

楽天ふるさと納税のやり方を知りたい人

「楽天ふるさと納税のやり方を知りたいな。楽天ふるさと納税はどのくらいお得になるのかな?」

ほま

「こんな疑問に答えます」

本記事の内容

  • 【簡単】楽天ふるさと納税のやり方を解説します
  • 【お得】楽天ふるさと納税で最大限節約しましょう
  • 【解説】返礼品は日用品か食料品が一番お得な理由
  • 【結論】楽天ふるさと納税は究極の節約

この記事を書いている僕は、楽天ポイ活を始めて7ヶ月で、50,000円分以上のポイントを獲得しました。

楽天ふるさと納税のおかげです。

ふるさと納税したい人の悩みとして、「楽天でふるさと納税のやり方が知りたい」という点があると思います。

僕も最初やり方がわからなかったです。そもそもふるさと納税って何?状態でしたから。興味も無かったですし。

それでも節約に興味を持ってから、楽天ふるさと納税をやったりして楽天のことを勉強するようになったら、「効果的に節約をするコツ」みたいのがわかってきました。

そこで今回は、「楽天ふるさと納税のやり方や効率良く節約する方法」を解説します。

※この記事は3分でサクッと読めます。3分後には「楽天ふるさと納税の申し子」になってるかもしれません。

目次

【簡単】楽天ふるさと納税のやり方を解説します

とは言っても、超簡単です。上の画像の通りです。

初めての方はまず楽天市場にアクセスし、ページ上部右側の初心者マークをタップします。

後の流れは、画像で解説します。

上限額を知る

あなたの寄付上限額の目安を調べます。

各項目を入力・選択してください。目安の寄付上限額がでてきます。

返戻品を選ぶ

返戻品を選びます。

いきなり検索もできますし、ランキングやジャンルから選ぶこともできます。

控除の申請

ふるさと納税後は、控除の申請をします。

ワンストップ特例制度か確定申告のどちらかの方法でできます。

会社員などで年末調整があるなら、ワンストップが簡単です。

【お得】楽天ふるさと納税で最大限節約しましょう

せっかく楽天でふるさと納税するなら、最大限節約しましょう。

その方法は、「お買い物マラソン」を利用することです。

お買い物マラソンは、ふるさと納税も対象です。

お買い物マラソンを利用することで、ポイント還元率が上がるからです。

具体例はつぎの通り。

楽天ふるさと納税
条件:SPU10倍、納税上限額30,000円

1ショップ目:10,000円購入(SPU10倍→1,000ポイント)
↓ SPU+1倍
2ショップ目:10,000円購入(SPU11倍→1,100ポイント)
↓ SPU+1倍
3ショップ目:10,000円購入(SPU12倍→1,200ポイント)

※お買い物マラソンは1,000円(税込)以上の買い物が対象

5,000円のふるさと納税を6ショップで行えば、SPUはもっと上がりますね。

楽天カード利用者は、お買い物マラソン期間中の0と5のつく日は、エントリーでさらにSPUが上がります。

こんな感じで、ふるさと納税は「お買い物マラソン」を利用して最大限節約しましょう。

【解説】返礼品は日用品か食料品が一番お得な理由

最大限節約したいのなら、返礼品は日用品or食料品が一番お得です。

理由は、ダイレクトに節約に繋がるからです。

普段使う日用品や食料品を返礼品でもらう。

そうすることで、日々の出費を抑えることができます。

例えば、普段から料理で使うお肉や野菜を返礼品でもらう。

これで、スーパーで買わなくて済み、出費を抑えられます。

「いやいや、普段買えないものこそもらった方がイイでしょ?」

もちろんそういう考えもあります。否定はしません。考え方は人それぞれですから。

ただ、冷静に考えてみてください。その返礼品は本当に必要ですか?

少しでも節約効果を上げたいなら、普段から使うものを返礼品でもらうのがベストです。

我が家は、料理に使うお肉をメインに選んでいます。

最大限節約するなら、返礼品は普段使う日用品か食料品が一番お得です。

【結論】楽天ふるさと納税は究極の節約

楽天のふるさと納税は究極の節約です。

  • 節税 → ふるさと納税
  • ポイント還元 → 楽天ポイント
  • 節約 → 返礼品を日用品or食料品にすることで出費を抑える

この3つが同時にできるからです。

楽天ふるさと納税をすることで、この3つを同時に行うことができて、効率よく節約できます。

まあ、返礼品は普段使いしないものを選んだとしても、節税&ポイント還元の恩恵は受けられます。

これでも充分な節約です。

楽天のふるさと納税は究極の節約です。

楽天ふるさと納税を利用して、今よりもっとお金に余裕のある生活をしてみませんか?

お金に余裕があると、毎日ハッピーです。

いち早く節約したいなら、今やりましょう。

楽天市場
ほま

次回の記事でまたお会いしましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

楽天節約&CFD投資で人生を変えた、32歳のサラリーマン。
「30代からの資産運用でもセミリタイアできる」を叶えるため、節約×投資で資産を増やしています。
夫婦で投資をはじめて、毎月不労所得をゲットしています。
夢はFIRE→マレーシア移住

コメント

コメントする

目次
閉じる