【楽天】10万ポイントゲッターになったのでやってきたことを公開してみる

楽天10万ポイントゲッターが気になる人

楽天で10万ポイントゲットした人って、どうやってポイントを稼いでいるの?どんな買いものをしたのか、SPUはどれくらいか知りたいな。

ほま

こんな疑問に答えます。

※この記事は5分で読めます

本記事の内容

  • 【楽天】10万ポイントゲッターになったのでやってきたことを公開してみる
  • 楽天カードをフルに使った
  • 楽天のサービスをいっぱい使った
  • 楽天でふるさと納税をした

ぼくは楽天経済圏の住人で、楽天ゴールドカードを使っています。

楽天ゴールドカード利用開始から8ヶ月、ついに通算10万ポイントを達成しました。

出典:楽天PointClub

節約が目的で、楽天ポイ活をはじめました。

自由に使えるお金を増やしたいから。

節約により使えるお金が増えたので、いろいろなことに挑戦できています。

人生がガラッと変わりました。

そんなぼくが、通算10万ポイントまでにやってきたことを公開します。

とはいえ、特別なことはしてないので、リラックスして読んでください。

目次

【楽天】10万ポイントゲッターになったのでやってきたことを公開してみる

楽天で10万ポイントゲッターになったので、やってきたことを公開します。

やったのはこの3つ

  • 楽天カードをフルに使った
  • 楽天のサービスをいっぱい使った
  • 楽天でふるさと納税をした

特別なことは何もしてません。

これだけで、8ヶ月で10万ポイントゲッターになりました。

ひとつひとつ掘り下げて解説します。

楽天カードをフルに使った

楽天カードをフルに使いました。

そうすることで、楽天ポイントが貯まるからです。

生活費、娯楽費、固定費など、とにかく支出のほとんどを楽天カードで支払いました。

そのために意識したことは、この2つ

  1. 楽天市場でまとめ買いする
  2. 街での買い物で楽天カードを使う

「クレジットカードって、つい使い過ぎちゃう」という意見もあると思います。

楽天の場合は、楽天カードを使うとメールで使用金額を教えてくれます。

また、支払いを楽天カードに集約すれば、楽天カードアプリで使用履歴が残るので、家計管理もラクになります。

とにかく支出のほとんどを楽天カード決済にすることです。

①、②について解説します。

①楽天市場でまとめ買いする

楽天市場で、まとめ買いします。

これをすることで、大量ポイントをゲットできるからです。

具体的には、月に1~2回ほど開催される”お買い物マラソン“というイベント時に、まとめ買いすることです。

イベント期間中は複数ショップで1,000円以上の買い物をすることで、ポイント還元率がアップするからです。

もちろん支払いは楽天カードです。

お買い物マラソンの詳細は、こちらの記事で紹介しています↓

ぼくは、子供のオムツを毎月買います。


あとは不定期に、保存食、贈り物(誕生日プレゼント、お歳暮)などを買っています。

楽天市場での買い物は、少ない時で月5,000円程度、多い時で月2万円程度です。

必要なものを、イベント中にまとめて買うだけです。

お買い物マラソン“を利用して、楽天市場でまとめ買いしましょう。

②街での買い物で楽天カードを使う

街での買い物で、楽天カードを使いましょう。

楽天payや楽天Edyを使っても、ポイントゲットできるのでOKです。

そうすることで、楽天市場以外の日常生活でもポイントが貯まるからです。

具体的には、スーパーで買い物するとき、街での飲食代、コンビニ支払いなどです。

もちろん全てのものを楽天市場のイベント中に買えれば、そっちの方がポイントは貯まります。

でも、スーパーの食料品購入(お肉や魚などの生モノ)、街での外食はどうしてもその場での支払いになります。

そういう時に楽天サービスで支払えば、ポイントゲットできます。

まあ、現金支払いしかできないお店もあるので、そのときは諦めて現金で払いましょう。

街での買い物で、楽天カードを使いましょう

楽天payや楽天EdyでもOKです。

楽天のサービスをいっぱい使った

楽天のサービスをいっぱい使いました。

これは、SPU(スーパーポイントアッププログラム)を上げるためです。

SPUについては、こちらの記事で解説しています。

ぼくが使ってる楽天サービスはこちら。

これで楽天市場でのお買い物は常に還元率9倍。

楽天トラベルを使ったときは還元率10倍になります。

ちなみに2021年4月1日から、楽天ゴールドカードは+2倍になります。

楽天ゴールドカードの改悪については、こちらの記事にぼくの考えを書いてます。

「こんなに楽天サービス使えないよ」って意見もありますね。

こんなに使わなくていいですよ。

ぼくは使いたくて使ってるだけなんで。

あなたが使いたいサービスだけを使えばいいです。

その分だけSPUが上がります。

使わない不要なサービスに入って余計なお金を払っては、節約の意味が無く本末転倒です。

こんな感じで、楽天のサービスをいっぱい使いました。

楽天モバイルや楽天でんきに切り替えたきっかけは、この本を読んだからです。

楽天サービスについて、ひとつひとつ解説します。

楽天会員 → 還元率+1倍

楽天会員になるだけで、還元率+1倍です。

必要情報を入力すれば、即会員になれます。

楽天モバイル → 還元率+1倍

楽天モバイルを使えば、還元率+1倍です。

楽天モバイルは賛否両論ありますが、ぼくは乗り換えて満足してます。

1年間料金無料だし。

データ使い放題だし。

>>楽天モバイルの申込はこちら→楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

乗り換え手順などは、こちらの記事で紹介してます↓

楽天カード(ゴールド) → 還元率+4倍

楽天カード(ゴールド)をつくれば、還元率+4倍です。

年会費が2,200円(税込)かかります。

先ほども述べたように、2021年4月1日から、楽天ゴールドカードは+2倍になります。

楽天カードは年会費が無料です。

楽天カード(プレミアム)は、年会費が11,000円(税込)かかります。

楽天銀行(楽天カードと紐づけ) → 還元率+1倍

楽天銀行を開設し、楽天カードの引き落とし先に設定すれば、還元率+1倍です。

楽天銀行はアプリで残高がすぐに確認できます。

通帳もありません。

入金はゆうちょATMなどからできます。

振込もアプリでラクラクできますよ。

楽天でんき → 還元率+0.5倍

楽天でんきと契約すれば、還元率+0.5倍です。

基本料金がないので、うちはかなり安くなりました。

工事不要で切替できます。

事前に料金シミュレーションしてみるといいでしょう。

詳細はこちらの記事に書いてます↓

楽天証券(投資信託を買う) → 還元率+1倍

楽天証券で投資信託を買うと、還元率+1倍です。

条件は、月1回500円以上の投資信託購入&対象コース設定です。

500円以上とは、500円以上の投資信託購入に対して、楽天ポイント1円分以上を使うことです。

つまり、500円の投資信託を、ポイント1円と現金499円でもOKということです。

もちろん、500円すべてをポイントで買ってもOKです。

ぼくは、楽天証券のつみたてNISAで投資信託を毎月購入しています。

楽天証券の口座開設については、こちらの記事で解説してます↓

節約しながら、投資をしています。

楽天市場アプリ → 還元率+0.5倍

楽天市場アプリから買い物するだけで、還元率+0.5倍です。

Google検索から楽天市場で買い物するより、ちょっぴりお得です。

楽天市場アプリは、ダウンロードするだけでOKです。

楽天トラベル → 還元率+1倍

楽天トラベルで1回5,000円以上予約し、利用することで、還元率+1倍です。

たまに国内旅行するときに、楽天トラベルを使ってます。

飛行機予約、ホテル予約、レンタカー予約もできます。

楽天ポイントも使って安くできるので、便利です。

楽天でふるさと納税をした

楽天市場で、ふるさと納税をしました。

ふるさと納税でも、楽天ポイントが貯まるからです。

楽天ふるさと納税は、お買い物マラソン対象です。

なので、イベント時にまとめてふるさと納税することで、ポイント還元率がどんどん上がります。

お買い物マラソン対象は1,000円以上です。

1,000円のふるさと納税を複数行って、ポイント還元率をどんどん上げている人もいます。

それもいいですが、ぼくは欲しいものを選んでるので、1万円くらいの商品を複数買いました。

日常使いするお肉をメインで。

楽天でふるさと納税をしてみましょう。

>>楽天ふるさと納税はこちら→楽天市場

ということで、今回の記事は以上です。

楽天は、節約にとっても便利なサービスです。

最後にもう一度この3つ

  • 楽天カードをフルに使う
  • 楽天のサービスをいっぱい使う
  • 楽天でふるさと納税をする

ぼくはこの3つにより、8ヶ月で10万ポイントゲッターになりました。

節約により使えるお金が増えると、新たなことに挑戦する資金ができます。

それにより、人生がガラッと変わります。

あなたはいくらポイントをゲットして、いくら節約できるでしょうか?

ほま

次回の記事でまたお会いしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

楽天節約&CFD投資で人生を変えた、32歳のサラリーマン。
「30代からの資産運用でもセミリタイアできる」を叶えるため、節約×投資で資産を増やしています。
夫婦で投資をはじめて、毎月不労所得をゲットしています。
夢はFIRE→マレーシア移住

コメント

コメントする

目次
閉じる